都心から電車で1時間と少し・・・まだまだ自然が多く残る『秦野市』とその周辺地域を、愛用のカメラを片手に趣味で撮影しています。
紅葉撮り歩き

 2014年12月4日 更新
 
    秦野市周辺の紅葉を撮りました。
  今回ご紹介する写真は秦野市運動公園付近と
  秦野市今泉 白笹稲荷神社、秦野市 震生湖、
  秦野市蓑毛 宝蓮寺、
  ちょっと足を延ばして山北の丹沢湖、
  そして中井町で撮った富士山と雲。
  なんと言っても蓑毛の宝蓮寺の紅葉は
  見事でした。(二度も行きました)
  私も一年を通して秋から初冬にかけた
  紅葉をカメラのアングルから見るのが
  最も好きです。
  また四十八瀬川上流の二俣から
  鍋割山方面に約50分ほど行くと
  ミズヒ大滝があります。
  この周辺も見逃せない紅葉の穴場です。
  今回はデータ容量の都合により
  次回紹介したいと思います。

        秦野市運動公園付近

 秦野市運動公園付近(水無川沿い)
 
 秦野市運動公園
   野球場付近

     秦野市運動公園野球場付近

 秦野市今泉
  白笹稲荷神社

      秦野市今泉白笹稲荷神社

      秦野市今泉白笹稲荷神社

 秦野市今泉
 白笹稲荷神社入り口

          秦野市 震生湖

          秦野市 震生湖

          秦野市 震生湖

        秦野市蓑毛 宝蓮寺

          秦野市 宝蓮寺

 秦野市蓑毛
   宝蓮寺

        秦野市蓑毛 宝蓮寺

        秦野市蓑毛 宝蓮寺

  秦野市蓑毛 
     宝蓮寺

 
 
 本堂扉の窓ガラスに紅葉が
 写っていました。
        秦野市蓑毛 宝蓮寺
 
        秦野市蓑毛 宝蓮寺
 
 

      足柄上郡山北町 丹沢湖

 素晴らしい風景を思い出の一ページに
 描いているようです。
      足柄上郡山北町 丹沢湖

 
 富士山の頂上に飛行機雲が
 
 見えました。
 
          足柄上郡中井町

 
 次回(12月10日予定)は
 四十八瀬川上流の県民の森から
 ミズヒ大滝までの紅葉を掲載します。

富士山と山中湖の紅葉

 2014年11月11日 更新
 立冬も過ぎて少しずつ
寒くなってきましたが
風邪など引いておりませんか!!
このところ、お天気も長続きせず
私も太陽に見放され秦野のスポットで
ダイヤモンド富士もシャッターチャンスに
恵まれず 今年は撮ることができませんでした。
今の時期、山中湖方面での撮影が可能で
先週の6日を予定しましたがあいにくの
天気で断念!(お日様 お願いです!)
7日の天気予報を確認、もしかしたら
チャンスかも!!
午後から山中湖へ行きました。
ダイヤモンド富士の撮影時間まで
少し余裕があったので山中湖旭ヶ丘で紅葉を撮り、
その後 長池親水公園に向かいました。
駐車場では大勢のカメラマンが三脚をセットして
待ち構えていましたが
15時43分頃に頂上へ太陽が沈むはず、
またも富士山頂周辺は厚い雲に覆われて
期待もむなしく空振りに終わりました。
(・・・・・神様にも見放されてしまったのか!)

 
 
10月の富士山初冠雪と珍しい雲 (撮影場所:秦野市)や
11月7日の山中湖紅葉(山中湖、旭ヶ丘)を
ご紹介します。


  初冠雪    
 10月16日早朝 秦野市渋沢丘陵(震生湖周辺)
 

 10月3日早朝  秦野市震生湖周辺

 
 10月3日早朝  秦野市震生湖周辺


 10月3日早朝
   震生湖周辺
 
 10月25日 中井町

 11月7日 
 山梨県山中湖旭ヶ丘  No.1

 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.2

 
 山梨県山中湖旭ヶ丘  No.3 
 
 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.4

 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.5

 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.6

 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.7
 
 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.8

 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.9
 
 山梨県山中湖旭ヶ丘 No.10

  風邪を引かないようにくれぐれも
 ご注意ください!!
雲上の高層湿原で紅葉を撮る

 2014年10月6日更新
 10月2日に長野県小谷村の栂池自然園に
「H.M」さんと紅葉撮影に行って来ました。
 9月末の週間予報では10月2日の天気(曇り時々晴れ)、
 できることなら晴れマークの日に
 撮影したいと願いつつ。
 出発2日前の予報は(曇り/時々晴れ)
 前日予報は(曇り)なんと運が悪いこと。
「H.K」さんに連絡ーーーー
 折り返しメールでピンポイント気象情報によれば
 栂池の天気が9時~12時まで晴れにつき決行。
        (信じられない---)
 2日0時秦野出発---------5時に栂池高原駅駐車場到着
          (ゴンドラリフト乗り場)
 ゴンドラの始発が8時につき、車中仮眠しました。
 6時半過ぎ目を覚まし窓の外を見ると
 雲間に白馬岳が眩く見えるではありませんか。
 軽く朝食を済ませ栂池高原駅(標高839m)から
 ゴンドラリフトとロープウエイを乗り継ぎ自然園駅(標高1829m)へ
 *標高を増すごとにゴンドラの窓から視界が開け
 素晴らしい天気にーーーー
  二人で雨が降らないことを祈りながら自然園に
    向かいました。
 誰がこんなに素晴らしい天気を予想したのか?
「H.M」さんに感謝!! 
 カメラの準備OK!
 写真を見てください。
 自然園のハイキングコースに従い写真撮影をしました。
 今日の目標場所は浮島湿原(標高1920m)までとし
 間近に迫る大雪渓が展望できる展望湿原(標高2010m)は
 天候により予定していません。が!欲を出しちゃったのが
 私の大失敗でした。
 大雪渓が撮れそうな空、体調も良さそうなので
 展望湿原まで行き、帰り道 歩き出したのもつかの間、
 太ももから足首にかけて激痛と筋がつり始めてしまい
 最悪の事態発生!
 少し歩いては痛みをほぐしの繰り返しで
 なんとか木道階段を下ることが出来、
 平坦な木道は痛みもなく歩くことが出来ました。
(展望湿原コース=5.5km)
 年も考えず過信してた結果
 ご迷惑を「H.M」さんにかけてしまい
 申し訳けなく思っております。

 早朝の栂池高原駅駐車場
 目をこすりながらシャッターを押しました。

 ゴンドラから撮影
 栂池高原駅を出発
 「贅沢は言いません。
 雨だけは降らないで欲しい」とお願い!

 ゴンドラから撮影
 標高を増すごとに青空が見えてきました。

 ゴンドラから撮影
 さらに青空のなか白馬の山々が
 見えてきました。
 「H.M」さんがつぶやく
 
 誰だっけ!雨だとか文句を
 言ってたよなー!!
 
 ピンポイント気象情報が的中ですね!
 感謝します。
 「H.M」さんに感謝!
 
 栂の森駅から栂大門駅までの歩道

 栂池自然園入り口周辺

 入り口周辺

 自然園入り口周辺 
 
 白馬岳が6回目にしてやっと姿を
 見せてくれました。

 
 ミズバショウ湿原(標高1860m)周辺
 
 左から杓子岳・白馬岳・小蓮華山

 ミズバショウ湿原(標高1860m)周辺
 
 白馬岳です。

 ミズバショウ湿原(標高1860m)周辺

 ワタスゲ湿原(標高1870m)周辺
 白馬岳が見えています。
  
 ワタスゲ湿原(標高1870m)周辺
 
 白馬三山が見えてます。
 
 左から白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳

 ワタスゲ湿原(標高1870m)周辺
 
 ワタスゲ湿原
(標高1870m)周辺
 
 銀命水周辺

 銀命水周辺

 
 銀命水周辺

 モウセン池 
 
 前回(2年前)はこの池で昼食をとり
 
 帰路に着いたっけ!
 
 
 
 モウセン池周辺
 

 モウセン池周辺
 
 カシャ.カシャ.カシャ
 シャッターチャンス!
 
 
 

 モウセン池周辺
 
 撮影後の画像チェック!
 
 満足ですか!!!
 

 展望台湿原 (標高2010m)
 大雪渓がうっすらと見えます。
 
 がんばって来て良かった!
 
 
 

 展望湿原(標高2010m)

 展望湿原から銀命水に下る途中
 
 両足の太ももに痛みが出始めました。
 「H.M」さんに歩き方を教わる。
 木道の階段も少し楽になりました。
 感謝!!感謝!!

 銀命水周辺
 
 太ももに痛みがはしりつり始めました。 
 
 午後になると天気も下り坂に
 「あとは雨が降らないことを祈ります。」
 太ももの痛みが限界!
 
 写真撮影どころでは!
 リュックにカメラを収納し歩くことに専念だ!

 このあと下り坂を降りて 浮島湿原の
 分岐にあるところで痛みが和らぐまで
 休憩した後、自然園の入り口まで
 無事歩いて戻ることが出来ました。
ミズヒの大滝と紅葉

 2014年1月15日更新
  本年もよろしくお願い申し上げます。
 昨年の秋にS_Kさん、K_O さんのご協力により
 4作目となりますが丹沢100選のミズヒの大滝を
 撮影してきましたのでご紹介いたします。
 
 滝の名称:ミズヒの大滝
 場 所  :秦野市三廻部
 アクセス :西山林道出会⇒ 二俣
        ⇒ ミズヒ沢出会(鍋割山登山道入口付近) 
        ⇒ ミズヒ大滝
        二俣から徒歩にて約40分ほど
 (ネット情報を参照)


 二俣から滝までの林道では燃えるような
 紅葉を見ることができました。

 風景-1

 風景-2

 風景-3

 風景-4

 風景-5

 風景-6

 風景-7

 風景-8

 風景-9 

 風景-10

 風景-11

 風景-12 

 風景-13
 
 風景-14

 風景-15

 風景-16 

 いかがでしたか。
 次回は江ノ島のイルミネーションを
 ご紹介いたします。
ボウズクリの滝を見る

 2013年12月31日 更新
 今年もカウントダウンとなりました。
 紅白歌合戦を観ながらのブログ更新中です。
 前回に続きS_Kさんに同行させていただきました。
 滝のあるところは少し紅葉には早かったようですが
 またまた素晴らしい早朝の滝と
 風景写真を切取る事が出来ました。
 
 滝名:ボウズクリの滝
 場所:神奈川県足柄上郡山市場
 落差:43m
 
  この滝は山市場の河内川の支流にあり、
 車で国道246号線から県道76号線に入り
 丹沢湖方面に約3Km進み、そこから吊橋を渡って
 徒歩15分ほど行ったところです。
  朝もやのかかった吊橋を渡っていく。

 ボウズクリの滝付近

 ボウズクリの滝

 滝の周辺

 滝の周辺

 ボウズクリの滝

 ボウズクリの滝
  
 ボウズクリの滝

 帰る途中、朝もやも晴れてお茶畑に
 蒸気が上がる。

 雲ひとつない秋晴れの山市場と
 遠く西丹沢を望む
 
  今年も一時間を切りました。
 私のブログを見ていただき有り難うございました。
 少しは四季の移り変わりを感じてもらえたでしょうか。
 来年もこれまで以上に感動していただける風景写真を撮って
 皆様にお見せできるように努力していきますので、
 引き続き見ていただきたいと思います。
 来年も皆様にとって良い年でありますよう
 心からお祈り申し上げます。
プロフィール

HN:
s.matsumoto
HP:
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:
画像の使用はご自由にどうぞ。 その際はご連絡頂ければ幸いです。
バーコード

四季の移り変わり