都心から電車で1時間と少し・・・まだまだ自然が多く残る『秦野市』とその周辺地域を、愛用のカメラを片手に趣味で撮影しています。
蓮’2010

 蓮’2010
 中井 蓮池の里(1)   7月24日 撮影          IMG_20961.jpg


















 中井 蓮池の里(2) 
   7月24日撮影
IMG_20971.jpg



















 中井 蓮池の里(3)      7月24日撮影
IMG_21051.jpg

















 中井 蓮池の里(4) 
  7月24日撮影
IMG_21061.jpg



















 中井 蓮池の里(5)  7月24日撮影
IMG_34231.jpg

















 中井 蓮池の里(6)  7月24日撮影
IMG_34261.jpg

















 中井 蓮池の里(7)  7月24日撮影
IMG_34271.jpg

















 中井 蓮池の里(8)  7月24日撮影
IMG_34331.jpg

















 中井 蓮池の里(9)  7月24日撮影
IMG_34881.jpg

















 中井 蓮池の里(10)   7月24日撮影
IMG_34821.jpg

















 中井 蓮池の里(11)   7月24日撮影
IMG_34521.jpg

















 中井 蓮池の里(12)   7月24日撮影
IMG_34941.jpg

















 中井 蓮池の里(13)   7月24日撮影
IMG_35191.jpg

















 中井 蓮池の里(14)   7月24日撮影
IMG_36031.jpg

















 中井 蓮池の里(15)   7月24日撮影
IMG_36051.jpg

















 中井 蓮池の里(16)   7月24日撮影
IMG_36161.jpg

















 中井 蓮池の里(17)  7月24日撮影
IMG_36871.jpg

















 中井 蓮池ノ里(18)   7月24日撮影
IMG_35391.jpg

















幻の滝

2010年5月22日
 幻の滝を見たい、撮りたい。
 富士山五合目(須走口)の駐車場から
 幻の滝へと歩きました。
 着いたその場は、まさに幻でした。
 少し上のほうへと歩くこと20分くらい、水はなく
 しばらくすると、子供さんの声が*******
 「水が流れてきたよー」
 するとチョロチョロと流れてきました。
 しばらくすると流れが少しずつ増えてきました。
 まるで水道の蛇口から流れ落ちるようでした。
 聞くところによれば、昼頃になれば、
 気温も上がり雪解け水がながれてくるのだと。
 感動しました。
 幻の滝(1)
IMG_03881.jpg

















 幻の滝(2)
IMG_04901.jpg

















  幻の滝(3)
 1時間ほど過ぎた頃、かなりの雪解け水が落ちていました。
IMG_0481.JPG

















 幻の滝(4)
 滝から少し上がったところに移動しました。
 溶岩流が固まって出来た道筋を
 滝のように雪解け水が流れていました。
IMG_05221.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


私の好きな富士山(4)

 山梨県忍野村
 2010年4月29日 朝6時 忍野村 (1)
 霜が降りて寒かったです。
 桜も少し散り始めでした。
IMG_24721.jpg

















  忍野村から (2)
  大勢のカメラマンで三脚をセットする場所がありません。
  じっと粘ってこの一枚!
IMG_25021.jpg

















 忍野村から (3)
 この場所が一番人気でしょうか。大勢のカメラマンが
 後ろに控えていました。
IMG_26081.jpg

















 2010年5月1日 静岡県静岡市 富士川河川敷から
 黒いじゅうたんではありません!!
 赤い桜海老が黒いシートの上を埋め尽くす風景を
  撮るはずでしたが
 なんと昨日の桜海老漁は天候が悪く中止とか。
 せっかく富士山が顔を出してくれているのに残念です。
IMG_26681.jpg

















 2010年5月1日 薩埵峠から
 興津側から登りました。
IMG_26941.jpg

















 2010年5月1日 静岡県 清水区 浜石岳から
 由比から車で30分くらいでしょうか、
 道路は急で狭く、少々怖い感じでしたが
 頂上付近の駐車場から徒歩3分
 雄大な富士山に感激。
IMG_27571.jpg

















 2010年5月16日 静岡県小山町    (1)
 雲が切れて富士山が見えてきました。
 雲の流れが速く
 あっという間に見えなくなりました。
IMG_00401.jpg

















 2010年5月16日 静岡県小山町   (2)
 アッと言う間の逆さ富士を。
IMG_00351.jpg

















 2010年5月16日 山梨県山中湖村  花の都公園
 チューリップがまだ蕾です。
IMG_01061.jpg

















 2010年5月16日 山梨県忍野村 二十曲峠から(1)
 桜が咲いていました。
IMG_01691.jpg

















 2010年5月16日 山梨県忍野村 二十曲峠から(2)
 モミジが新緑に染まりきれいでした。
IMG_02431.jpg

















 次回更新は6月初旬予定












 


秦野周辺桜風景(2)

 2010年桜風景パートⅡ
 4月3日
 山北駅桜まつり ライトアップ 桜(1)
IMG_22961.jpg


















 山北駅桜まつり SLが展示されていました。  桜(2)   
IMG_22931.jpg

















 山北駅桜まつり  ライトアップ 桜(3)
IMG_22271.jpg

















 山北駅桜まつり  ライトアップ  桜(4)
IMG_22671.jpg













 



 山北駅桜まつり ライトアップ  桜(5)
 桜まつりのためにサービスで停車してくれたのかとーーーーー
 運転手さんが上り方面先頭車両に移動して
 上りホームに入線するところでした。
IMG_22481.jpg

















 山北駅桜まつり ライトアップ  桜(6)
IMG_22371.jpg

















 山北駅桜まつり ライトアップ 桜(7)
IMG_25961.jpg

















 4月10日
 伊勢原市 渋田川 芝桜(1)
 あいにくの曇り空でした。
IMG_26441.jpg















 

  伊勢原市 渋田川 芝桜(2)
IMG_26641.jpg




















 伊勢原市 渋田川 芝桜(3)
IMG_26771.jpg

















 伊勢原市 渋田川 芝桜(4)
IMG_27811.jpg

















 伊勢原市 渋田川 芝桜(5)
IMG_27911.jpg

















 4月17日  
 秦野市 震生湖付近から早朝、雪の丹沢山
 昨日から今日にかけて丹沢の山に雪が降りました。 
IMG_30991.jpg

















 4月17日
 秦野市 頭高山入り口の八重桜(1) IMG_31611.jpg


















 秦野市 頭高山入り口の八重桜(2)
IMG_31811.jpg

















  秦野市 頭高山入り口の八重桜(3)
IMG_31921.jpg

















   次回は庭に咲く花を掲載いたします。
 
秦野周辺桜風景(1)

 2010年桜風景パートⅠ
 秦野の桜風景
 県道62号線白笹稲荷入り口付近から早朝の桜並木 桜(1)
IMG_19351.jpg


















 県道62号線秦野総合高校入り口付近から
   早朝の桜並木 桜(2)
IMG_19781.jpg

















 県道62号線白笹稲荷入り口付近から早朝の桜並木 桜(3)
IMG_20551.jpg

















 秦野運動公園付近 水無川と桜並木 桜(4)
IMG_20801.jpg

















 秦野運動公園付近 水無川と桜並木  桜(5)
IMG_21161.jpg

















 秦野運動公園付近 水無川と桜並木  桜(6)
IMG_21351.jpg

















 権現山の桜と大山  桜(7)   IMG_29261.jpg


















 権現山の桜と秦野の町、    
 ロマンスカー「VSE」が走ってます。 見えるかなー
   「写真の上をクリックすると拡大写真になります」
IMG_29041.jpg

















   2010年桜風景パートⅡは4月18日に
  掲載予定です。 






プロフィール

HN:
s.matsumoto
HP:
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:
画像の使用はご自由にどうぞ。 その際はご連絡頂ければ幸いです。
バーコード

四季の移り変わり