都心から電車で1時間と少し・・・まだまだ自然が多く残る『秦野市』とその周辺地域を、愛用のカメラを片手に趣味で撮影しています。
富士見高原 花の里へ

2014年8月7日 更新
   「残暑 お見舞い申し上げます」
 8月7日 暦の上では 立秋 ですが
 
 毎日厳しい暑さが続いております。
 熱中症にはくれぐれもご注意ください。

    7月31日 長野県 富士見高原 ゆりの里へ
 ライトアップのゆりの花を撮りに
 行ってきました。
 きっかけは富士見高原花の里のホームページで
 夜間照明(ライトアップ)の ゆり園を見たところ
 幻想的な風景に魅せられ、
 自分でも撮りたいとの思いで
 同行のH.Mさんの案内で行って来ました。
   ゆり園の撮影は夜のため
 午後4時頃に入園し 、それまでは 
 富士見(JR信濃境駅から車で5分)の
 井戸尻史跡公園の蓮や睡蓮を撮影しました。
 昼食を「H.M」さんお気に入りの蕎麦屋で
 食べたあと 霧ヶ峰周辺のハイキングコースを散歩、
 夏の花々を見ながら新鮮な空気をいっぱい吸って
 富士見高原に向かいました。
 そんな一日の写真を紹介します。
 
 
 
 開花時期は
 過ぎてしまった
 ようです。
 
 「蓮の花」
 井戸尻史跡公園

 「睡蓮の花」
    井戸尻史跡公園

 しおからトンボ!
 井戸尻史跡公園

 「ワレモコウ」に蜂!
    富士見台周辺

 「アザミ」の花のまわりを蜂が飛んでます!
    富士見台周辺

  アヤメにちょうちょ!
    富士見台周辺 
 
  百日草がきれいです。
     富士見高原花の里

 百日草が一面に咲いています。
     富士見高原花の里 

 百日草と青空
     富士見高原花の里

 ライトアップのゆり園(19:00~  )
 
 
 時折小雨が降っています。
 白樺とゆりの花です。
     富士見高原花の里(ゆりの園)

     富士見高原花の里(ゆりの園)

     富士見高原花の里(ゆりの園)

     富士見高原花の里(ゆりの園)

     富士見高原花の里(ゆりの園)

     富士見高原花の里(ゆりの園)

     富士見高原花の里(ゆりの園)

       富士見高原花の里(ゆりの園)
  
 20時30分に撮影終了、帰宅の途に着きました。
 
 H.Mさん、車の運転ご苦労様でした。
蓮池の里へ

  2014年7月22日 更新
    7月18日,足柄上郡中井町にある
  蓮池の里へ行ってきました。
  早朝の蓮池は野鳥のさえずりが
  聞こえるくらいで
  池の中にあるたくさんの蓮の蕾が
  ゆっくりと開花して 美しく咲きます。
  見ているだけで感動します。
  写真家たちも美しい一瞬のシャッターチャンスを
  待ちながらカメラのアングルを覗いていました。
  私もその中の一人です。

 蓮池の里 No1

 蓮池の里 No2

 蓮池の里 No3

 蓮池の里 No4

 蓮池の里 No5
 
 蓮池の里 No6

 蓮池の里 No7

 蓮池の里 No8

 蓮池の里 No9
 
 蓮池の里 No10

 蓮池の里 No11

 蓮池の里 No12


 蓮池の里 No13


 蓮池の里 No14


 蓮池の里 N015
 
 蓮池の里 No16

 
湘南ひらつか七夕まつりへ

 2014年7月5日 更新
7月4日~7月6日まで平塚の七夕祭りが開催、
初日(金曜日)が混雑も少ないと思い
午後3時ころにカメラをぶら下げて見て来ました。
JR二宮駅から電車に乗って目的の平塚駅まで行き
ホームに降りたときから警備員の 誘導で
七夕祭り会場へと進んでいきました。
初日とはいえ、結構な見物客で賑わっています。
 会場を一回りしたので早速.紹介します。
 湘南ひらつか
   七夕まつり No.1
 
 
 湘南ひらつか
   七夕まつり No.2

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.3

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.4

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.5

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.6

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.7

 
 
 湘南ひらつか
   七夕まつり No.8

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.9

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.10

 湘南ひらつか
  七夕まつり No.11

 湘南ひらつか
   七夕まつり No.12

 湘南ひらつか
    
   七夕まつり No.13

 湘南ひらつか
  七夕まつり No.14
 
 会場を一回りしました。
徐々に見物客が増えて
浴衣姿で七夕祭りを盛り上げて
いるようです。
(今回の画像ではトリミング加工を
しています。)
次回は高原の風景を掲載予定です。

あじさいと花アオイ

2014年6月18日 更新
 風景では毎度おなじみの
秦野市戸川公園と足柄上郡開成町の
あじさいの里、お隣の岡野のあじさい、
千津島の花アオイの道を散歩しながら
撮影してきました。
戸川公園のあじさいの花は
もう少し後が見ごろだったのかも、
開成町のあじさいの里、岡野のあじさいは
なんとか見頃に間に合ったようです。

 戸川公園のあじさい
 
 青空に木の葉が輝いてとても素晴らしい。
 戸川公園管理棟前

 戸川公園のあじさい

 戸川公園のあじさい

 戸川公園のラベンダー畑
 
 ここからも富士山の頂上が見えました。
  足柄上郡開成町あじさいの里

 
 
 開成町あじさいの里

 
 開成町あじさいの里

 開成町あじさいの里

 開成町あじさいの里 

 
 開成町あじさいの里 

 開成町あいさいの里

 開成町あじさいの里
 
 開成町あじさいの里
 
 あじさいの里から西に7~8分
 農道に咲く岡野のあじさい

 岡野のあじさい

 岡野のあじさい

 岡野のあじさい

 
 アオイの花を眺めながら
 ウオーキング。
 空気がおいしい!!
 
  千津島ハナアオイ街道
 
 千津島ハナアオイ街道

 千津島ハナアオイ街道
 
   梅雨時の晴れ間、早朝の風景写真を紹介しました。
 次回は高原の風景を掲載します。
我が家の庭に咲く花

 2014年5月28日 更新
    我が家の庭にいろいろな花が咲いています。
   今回はその中からバラを中心に紹介します。

  バラ(1)

 バラ(2)

 バラ(3)   (右の白い花)

 バラ(4)

 バラ(5)
 
 バラ(6)

 バラ(7)

 バラ(8)

 バラ(9)

 バラ(10)

 ニッコウキスゲ
  玄関先の道路沿いに植えたものです。

 クレマチス

 雨上がりの
 スイトピー

 アイスランドポピー(1)

 アイスランドポピー(2)

 次回はアジサイを掲載します。
 
プロフィール

HN:
s.matsumoto
HP:
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:
画像の使用はご自由にどうぞ。 その際はご連絡頂ければ幸いです。
バーコード

四季の移り変わり