都心から電車で1時間と少し・・・まだまだ自然が多く残る『秦野市』とその周辺地域を、愛用のカメラを片手に趣味で撮影しています。
早かった桜の開花


 2013年4月8日
 秦野周辺では先週まで見事に咲いていた桜も
 とうとう葉桜になってしまいました。
 今日は素晴らしい晴天となり富士山もきれいに
 見えていましたので、大井町篠窪まで
 写真を撮りに行ってきました。
 今年は天候に恵まれず、シャッターチャンスも少なく
 秦野周辺と満開時期に東京のスカイツリーの
 ライトアップ(桜バージョン)を撮ってきたほかは
 ほとんど撮っておりません。
 今回は東京スカイツリーライトアップ、千鳥ヶ淵、
 秦野周辺の桜と自宅の春の花々をご紹介します。

                   東京スカイツリー
IMG_6634-1.jpg

















                    東京スカイツリー
IMG_6744-1.jpg

















                      千鳥ヶ淵周辺
IMG_6460-1.jpg

















                県道62号線今泉周辺
IMG_7143-1.jpg

















               秦野市今泉名水桜の公園
IMG_6802-1.jpg                   

















 雲で富士山が覆われていたので
 あきらめていたダイヤモンド富士
 直前に見えました。            
             震生湖入り口付近(渋沢丘陵)
IMG_7209-1.jpg

















 4月8日11時の富士山です。                      
                      大井町篠窪峠
IMG_7688-1.jpg

















                   自宅の庭に咲く花々
 (ショウジョウバカマ)
IMG_5569-1.jpg

















 (雪割り草)
P3090098-1.jpg



















 菜の花とミツバチ
IMG_5746-1.jpg

















 (イカリ草)
IMG_7453-1.jpg 
 
















 (イカリ草)
IMG_7683-1.jpg

















 (スノードロップ)
bc1710e1.jpg

















 まだまだたくさん咲いておりますが、
 次回にいたします。
春の彩り

2013年3月21日更新
 今年は昨年よりも10日以上もはやいでしょうか。
秦野市今泉の県道62号線の桜並木も
4日前ごろから咲き始めました。
平沢の出雲大社に近い宮町の白もくれんも青空に
ひときわ美しく咲き誇っています。
今回は3月21日撮影の平沢、宮町の もくれんと
水無川沿いの菜の花、おかめ桜、
菩提、白泉寺のしだれ桜を撮ってまいりました。

           秦野市平沢 宮町のもくれん(1)
IMG_6208-1.jpg

















      宮町のもくれん(2)
IMG_6202-1.jpg



















                    宮町のもくれん(3)
IMG_6206-1.jpg

















      秦野市戸川  平和橋付近 おかめ桜(1)
 平和橋から上流にある橋まで菜の花畑が続きます。
 見事ですよ。
 ちょうど見ごろです。
IMG_5943-1.jpg

















          秦野市戸川公園周辺水無川上流
                       おかめ桜(2)
IMG_6262-1.jpg

















       秦野市菩提   白泉寺のしだれ桜(1)
 6~7分咲きくらいでしょうか!
 見事なしだれ桜ですね。  
IMG_6271-1.jpg 

















   白泉寺のしだれ桜(2)
IMG_6265-1.jpg



















    白泉寺しだれ桜(3)
IMG_6276-1.jpg



















    白泉寺のしだれ桜(4)
IMG_6312-1.jpg



















    白泉寺のしだれ桜(5)
IMG_6293-1.jpg



















 自宅の庭に咲く花は次回以降に掲載します。
今回は秦野周辺の旬をお届けしました。
 
早咲きの桜を見に松田山へ

 2013年3月15日更新
 3月10日早朝、松田町、松田山(ハーブガーデン)の
 河津桜を見に行ってきました。
 朝7時過ぎですが、山の駐車場もほぼ満車状態、
 観光客や写真家の人で賑わっていました。
 桜の開花状況も8分咲きといった頃でしょうか。
 たっぷりと時間をかけて写真を撮りたいのですが
 この時期世間を騒がせています花粉症と
 遂に友達になってしまい、目がしょぼしょぼとして
 くしゃみも出て、早々退散しました。

 素晴らしい桜にビックリ!
 なんと!左側の杉花粉にビックリ!
                    松田山河津桜(1)
IMG_5492-1.jpg

















                    松田山河津桜(2)
IMG_5303-1.jpg

















    松田山河津桜(3)
IMG_5318-1.jpg



















 前方に松田町や酒匂川がかすかに見えます。
                    松田山河津桜(4)
IMG_5329-1.jpg

















                  松田山河津桜 (5) 
IMG_5334-1.jpg

















                    松田山河津桜(6)
IMG_5386-1.jpg

















     松田山河津桜(7)
IMG_5427-1.jpg



















                    松田山河津桜(8)
IMG_5463-1.jpg

















 次の2枚の写真は南足柄市千津島の
 「ふくざわ公園」で撮影しました。
 こちらの桜は「春めき」と呼ぶそうです。
                千津島ふくざわ公園(1)
IMG_5501-1.jpg

















                千津島ふくざわ公園(2)
IMG_5511-1.jpg

















 いよいよ散歩の楽しい季節になってきました。
 我が家の庭にも春の草花が咲き始めました。
 次回は我が家の周辺に咲く
 春の草花を掲載します。
 
御殿場線山北駅沿線の桜並木と電車

 2012年5月10日
  御殿場線山北駅周辺の桜並木と
 新「あさぎり号」を撮ってきました。
 撮影日は4月10日と1ヶ月もずれてしまいましたが
 素晴らしい満開の桜とロマンスカーを載せました。
 
 山北駅沿線の桜が見事に咲いています。
IMG_2320-1.jpg

















 山北駅鉄道公園近くの階段から
 「あさぎり号」を撮りました。
 陸橋からも大勢の鉄道ファンが
 新あさぎり号を撮っています。            
IMG_2134-1.jpg



















 あさぎり号が山北駅方面に走っていきました。
 あさぎり号 MSE(60000形) 
IMG_2139-1.jpg

















 山北駅沿線の桜並木
IMG_2120-1.jpg

















 谷峨駅に向かう普通電車         
IMG_2163-1.jpg 




















 山北駅沿線の桜並木
IMG_2188-1.jpg

















 山北駅沿線の桜並木
IMG_2146-1.jpg

















 谷峨駅から山北駅へ向かう
 普通電車
IMG_2169-1.jpg 




















 山北駅沿線の桜並木
                   (陸橋の上から撮影)
IMG_2328-1.jpg

















 山北駅から谷峨駅に向かう
 普通電車
IMG_2261-1.jpg



















 陸橋の上から「あさぎり号」を
 待つこと1時間、ちょうど昼です。
 陸橋の上は大勢のカメラマンで
 あさぎり号が見えると
 カメラのシャッター音が
 一斉に聞こえてきました。
IMG_2303-1.jpg
 



















 桜見物の人も満開の桜に
 満喫しています。
 山北駅沿線の桜並木
IMG_2331-1.jpg



















 山北駅沿線の桜並木
IMG_2337-1.jpg



















 次回は我が家の花々を掲載します。
 
桜前線通過中

 2012年4月9日 明日にも満開!
 待ちきれず4月8日、4月9日に今泉周辺と運動公園へ
 ぶらり散歩しながらシャッターを押しました。
 6分咲きから7分咲きくらいでしょうか。
 県道62号線今泉付近 
 なつかしい情景お届けします。
 桜の木も年を増すごとに大きくなっております。                                   
IMG_1624-1.jpg

















 県道62号線白笹稲荷神社入り口付近
 桜のトンネルです。
IMG_1724-1.jpg

















 県道62号線白笹稲荷神社入り口付近
IMG_1755-1.jpg

















 秦野駅南口から徒歩5分くらい
 今泉名水桜公園
IMG_1001-1.jpg



















 今泉名水桜公園
 4月9日午前11時頃
 大勢の花見客でした。
IMG_2016-1.jpg

 















 県道62号線上町信号付近
 中央に白く見えるのが富士山です。
IMG_2006-1.jpg

















 白笹稲荷神社
IMG_2078-1.jpg



















 運動公園付近水無川沿いの桜
IMG_1864-1.jpg

















 運動公園内の桜
IMG_1877-1.jpg



















 次回も桜前線を散歩して
桜風景をお届けします。
 
プロフィール

HN:
s.matsumoto
HP:
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:
画像の使用はご自由にどうぞ。 その際はご連絡頂ければ幸いです。
バーコード

四季の移り変わり